警備員に向いている人・適正のある人の特徴を紹介します
どんな仕事でもそうですが、これから警備員を目指そうと思うと「自分は警備員に向いているのか」「長く続けられるか」などが気になりますよね。
この記事では、警備員に向いている性格や仕事を続けるうえでの心がけについて紹介します。
責任感や使命感がある人に向いている
警備員の仕事は、人々の安全や財産を守り安心をもたらすことです。
そのため、責任感や使命感を持って仕事ができる人に向いているでしょう。
「交通誘導」の場合、警備員一人一人が「命に関わる仕事」という責任感を持って業務を行うことで、事故やトラブルが防げる可能性もあります。
集中力も必要
警備員として働くうえで、集中力は必ず必要です。
なぜなら、警備員の仕事はシンプルな作業が多くなりがちだからです。
集中力を保ちながら、同じ作業を繰り返すことができる人に向いているでしょう。
特に商業施設や病院を警備する「施設警備」の場合、トラブルが起きないに越したことはないのですが、ほとんどがルーティーンワークですし「交通誘導」も、通行者や車を誘導している際に集中力が切れてしまうと、命に関わる重大な事故に繋がることも考えられます。
そのため、警備員の仕事をするなら集中力は必須でしょう。
思いやりがある人
警備の仕事は人と接する機会も多いので、多少の心遣いができるほうが向いています。
たとえば、交通誘導の業務中に歩行者から道を尋ねられた場合、本来は業務外のことだとしても行き方を説明する心遣いも必要でしょう。
警備員の仕事は「警備」だけではないということを理解し、思いやりの心を持ちながら接していれば、利用者やお客様、依頼者からも喜ばれ、仕事のやりがいにも繋がりますよ。
警備員として長く働きたいと思ったら
せっかく警備員として働くなら、長く続けたいと考える人も多いですよね。
どのような仕事でもそうですが、仕事を長く続けるにはどのようなことが必要なのでしょうか。
ここでは、仕事を続けるうえで大切な心がけを紹介します。
やりがいを見つける
警備の仕事に限らず、仕事にやりがいを感じると自然と長く続けられるでしょう。
警備の仕事は「人々の安全を守っている」ということが直接実感できるので、やりがいを感じやすいです。
また、キャリアアップも可能ですし、実はいざという時に経験や細かいテクニックが求められる奥が深い仕事でもあります。
警備員として経験を積む中で自分のやりがいを見つけると、長く続けることができるでしょう。
「警備員の仕事は楽しい?やりがいを感じる瞬間や魅力とは?」こちらの記事も参考にしてくださいね。
目標を持つ
警備員は、頑張り次第でしっかり稼ぐこともステップアップも可能です。
自分の頑張りが給料アップやステップアップといった結果として表れるのは嬉しいですよね。
「短期間で〇〇万稼ぐ」といった目標でも良いですし、ステップアップのために資格取得や隊長を目指すのも良いでしょう。
目標を持ってモチベーションを保ち続けることで、仕事にやりがいを見出すこともできますよ。
そうだ警備員、やろう。
人々の安全や財産を守り安心をもたらすことが最優先される警備員は、責任感や使命感がある人が向いているでしょう。
仕事に慣れるまでは「向いてないのかな」と感じることもあるかもしれませんが、セキュリティスタッフでは、働くことにやりがいや楽しさを感じてもらえるよう、一人一人に向き合うことを大切にしています。
名古屋で警備員の仕事に興味がある方は、ぜひセキュリティスタッフに面接にいらしてください。
警備案件、警備員数共に名古屋トップクラスなので安心して働けますよ!